WHW実現手帳 <6穴・20穴> どこにもないオリジナル!日付・曜日フリー
¥1,800
なら 手数料無料で 月々¥600から
(手帳の構成)
☆ Life Planリフィル・・・4ページ。
☆ Yearly リフィル・・・2ページ。
☆ Monthly リフィル・・・36ページ。
☆ Weekly リフィル・・・106ページ。
☆ 表紙、使い方ガイド
(手帳の仕様)
① 6穴or 20穴のリフィル・・システム手帳の機能性に綴じリングを外して、
1枚のシートに書いていく気持ちよさを担保。
② A5サイズ・・脳を動かす9パレットと広める・深める「吹き出し」を生かすサイズ
③ 書籍用紙採用・・淡クリーム・キンマリ90kgなら、目に優しく文字のウラ抜けもなく、腰のある厚さ
④ 日付・曜日フリー・・カレンダーに縛られない。いつからでも使用できる。日曜始まりも月曜始まりも自由。
WHW実現手帳は、ボトムアップ手法がお薦めなので、【Weekly】リフィルから使いこなしてください。
何かをやりたいと思っていても、まず日々の雑務の交通整理しないと前には進めませんね。毎日押し寄せてくる、「やらなければならない(must)」仕事や家事、雑事の数々。
それらを的確に処理して、本来「自分の能力が発揮できる(can)」ことに時間をシフトすることが望ましいのです。
そのために、WHW実現手帳の【Weekly】のリフィルをつくりました。
週のはじめに「今週、何やるか?」と問いかけて、must・やらなければならないコトを、【Weekly】のリフィルの左ページの9paletteの周辺8枠にWhatを書き出していきます。
仕事や家事の場合、7割くらいがやらねばならないWhatです。他人や組織の頼まれ・やらされごとですから、8枠のうち6項目くらいを埋めたら、全体を見渡して処理が簡単なものから(重要かどうかは別にして)
9paletteの外側の吹き出しに、どうやるかHowを書いていきます。
続きは→ https://note.com/9palette/n/n13c0d981cb56