WHW実現手帳 <6穴・20穴>トライアルセット(3ヶ月分)
¥600
なら 手数料無料で 月々¥200から
(手帳の構成)
☆ Life Planリフィル・・・4ページ。
☆ Yearly リフィル・・・2ページ。
☆ Monthly リフィル・・・9ページ。
☆ Weekly リフィル・・・26ページ。
☆ 表紙、使い方ガイド
(手帳の仕様)
① 6穴or 20穴のリフィル・・システム手帳の機能性に綴じリングを外して、1枚のシートに書いていく気持ちよさを担保。
② A5サイズ・・脳を動かす9パレットと広める・深める「吹き出し」を生かすサイズ
③ 書籍用紙採用・・淡クリーム・キンマリ90kgなら、目に優しく文字のウラ抜けもなく、腰のある厚さ
④ 日付・曜日フリー・・カレンダーに縛られない。いつからでも使用できる。日曜始まりも月曜始まりも自由。
ぜひ、「考える」をつなぐ・目次付き・フリーノート <20シート・40ページ)20穴・6穴
をご一緒にお使いください。
手帳は相性。使ってみないと分からない。
まずは3ヶ月分を試してみるという手があります。
手帳というとDiaryの英語があるように、1年のカレンダーのもとに「時間活用」のために、2024年もYearly・Monthly・Weekly・Dailyとページが用意されています。
真新しいページに新しい時間が広がっていくイメージで、まっさらな手帳には心が踊るのです。
ですが、しばらく経つと真っ白なページが次第に埋まらなくなる。
それは最初に「時間」がセッティングされているから、なにかやることで埋めなくちゃというプレッシャーなんかが作用するのではないでしょうか、というのが、長年の手帳ジプシー・手帳難民であるボクの観点です(大層に言えば・笑)
この対策は、
「最初に」時間ではなく、時間は「最後に」回す
カレンダーに縛られないために、日付・曜日はフリーにする
結果、なにも1月1日からと構えない
日付がないから1週間飛んでも、1ヶ月空いてもOKのマイルール
時間に制約されない「フリーノート」と組み合わす
続き&本文は→ https://note.com/9palette/n/n929ce41a020a